50件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山形県議会 2020-12-01 12月04日-02号

私が知事に就任する以前は、当初予算は年に一度の知事査定で決めていたとお聞きしておりますが、私の就任後、特に大きな政策課題につきましては、ボトムアップを重視する観点から、サマーレビューオータムレビューなど何回も議論を重ね、現場の状況意見も反映しながら、関係部局職員一緒になって、幅広い観点から施策を練り上げているところでございます。 

大分県議会 2020-09-17 09月17日-04号

知事をはじめ関係部局職員皆様におかれては、被害調査被災者支援に迅速に対応いただいていることに感謝します。関係者一丸となって取りまとめた復旧・復興推進計画に基づき、関係市町と連携し迅速に取組を進めていただくようにお願いします。 国では8月25日に激甚災害として閣議決定し、中小企業などに対しては、なりわい再建補助金支援制度が創設され、県の復興事業計画に基づき活用がなされることになります。

長崎県議会 2019-09-18 09月18日-04号

統括監濱田厚史君) 先ほど申し上げましたことと同様に、長崎市に対しましても、他市町と同様に、関係部局職員が継続的に訪問をし、情報共有人口減少要因分析のほか、事業構築課題解決に向けた協議等を行ってきてございます。 ちなみに、昨年度は6回、今年度に入りましてからも既に8回、実際に訪問し、意見交換情報共有協議等を行ってきているところでございます。 

大分県議会 2019-03-06 03月06日-05号

県では、異常現象発生したとの臨時情報が発表になった場合、関係部局職員が参集して警戒本部体制をとり、地震津波発生に備えることとしております。 南海トラフ想定震源域内の東側で大規模地震発生し、西側において大規模地震発生確率が高まった状態、いわゆる半割れのケースなど、異常現象が観測された場合のガイドライン案が今月内に国から公表される予定と聞いております。

愛媛県議会 2018-09-25 平成30年第359回定例会(第4号 9月25日)

このため、県では、市町と連携し、福祉各種相談窓口支援対象者を把握した場合には、自立相談支援機関につなぐよう努めているところでありますが、今回の法改正を機に、毎年11月に開催をする相談支援員の養成、資質向上を図る研修会を、県・市町福祉部門に加えまして、就労、教育、税務、住宅等関係部局職員対象として実施をし制度周知情報共有を図るとともに、各部局窓口生活困窮者自立支援制度を紹介するリーフレット

群馬県議会 2017-12-01 平成29年 第3回 定例会-12月01日-09号

事業の進捗については、大澤知事をはじめ、関係部局、職員等の御尽力のたまものであり、感謝申し上げますが、今後の予定として、全線開通の時期が気になるところでございます。全線開通には何といっても道路で必要となる土地の地権者様の御協力をいただくことが全線開通見通しを左右することにもなりますが、現在のところ、全線開通は何年後の見通しでしょうか、お聞かせください。

鹿児島県議会 2017-03-02 2017-03-02 平成29年第1回定例会(第7日目) 本文

県庁で仕事をしていた私の経験では、将来を展望した県の総合計画やビジョンの策定に当たりましては、その準備作業として、庁内関係部局職員や、場合によっては可能性調査外部委員意見も取り入れた素案等を作成し、今回同様に新たな有識者委員会を設置し、県民意見や県議会でのこれらの素材を含めた議論を踏まえて策定されるのが手順でありました。  

栃木県議会 2016-02-24 平成28年度栃木県議会第341回通常会議-02月24日-03号

また、大規模災害発生時には、市町関係部局職員に対し、国の職員による被害認定災害救助法実務等に関する説明会実施し、改めて周知徹底を図ることとしているところであります。  今後とも、住宅応急修理を含め、災害時における被災者支援につきまして、ホームページを活用し広く情報の発信を行いますとともに、市町及び関係機関と連携しながら、県民への周知及び制度の適切な運用に努めてまいります。

香川県議会 2014-11-04 平成26年[閉会中]決算行政評価特別委員会[土木部、水道局] 本文 開催日:2014年11月04日

まず、BCP認定制度につきましては、県内に本社を有します土木一式工事Aランクに格付された建設業者対象といたしまして、申請された建設業者BCPが確実に災害時に事業を継続できる計画となっているかについて、また業者体制の整備とか拠点の確保、資機材の調達計画等観点から、防災専門家である学識経験者と庁内の関係部局職員で組織いたします香川県建設業BCP審査会で書類及び面接審査実施し、認定を行っているところでございます

鹿児島県議会 2012-09-27 2012-09-27 平成24年文教警察委員会 本文

3)文化財の保存・活用文化財研修講座につきましては、文化財への理解と認識を深め、文化財愛護思想の普及を図りますとともに、文化財保護行政の一層の推進を図りますため、県内文化財保護行政関係者、国・県・市町村関係部局職員並びに文化財保護に関心ある方などを対象に、去る八月十日に開催したところでございます。  

滋賀県議会 2012-09-24 平成24年 9月定例会(第19号〜第25号)−09月24日-02号

8月13日の午後10時43分に大雨警報が発令されたことから、県として警戒号体制から警戒号体制に移行し、大津市や県警察土木事務所等連絡をとり、関係部局職員現地にも赴くなど、被害実態把握に努めました。  あわせて14日には県から大津市への支援の要否や自衛隊災害派遣について打診するなど、大津市と連絡をとってまいりました。  

青森県議会 2011-03-04 平成23年第265回定例会(第4号)  本文 開催日: 2011-03-04

畜産の振興については、これまでも、複数の畜産施設を県の関係部局職員の方々と見学させていただいたほか、畜産業界関係者との勉強会意見交換会を重ねるとともに、議場においても何度か議論をさせていただきました。知事からは、特に養豚、養鶏について、本県畜産基幹部門であること、地域経済への貢献度が高い産業であること、今後とも発展が期待できる分野であること等の見解をお示しいただいております。  

長野県議会 2010-12-02 平成22年11月定例会本会議-12月02日-04号

予算編成のプロセス、関係部局、職員、非常に労力かかっているということも現状でありますし、その割には県民皆様から見たときになかなかわかりづらいということで、これは改善をしていく余地は私はあるというふうに思っております。  鳥取県のシステムでございますけれども、これは職員が開発したというふうに伺っておりまして、導入の経費はかかっていないということのようでございます。

長野県議会 2009-09-30 平成21年 9月定例会本会議-09月30日-03号

このため、去る9月15日に土木工事等木材利用講習会開催し、公共事業発注者である県関係部局職員はもとより、広く市町村や国の現地機関担当者等約150名の参加を得て、木材の特性としての耐久性や強度などの情報を提供したり、設計に取り入れやすい木材を使った工法の紹介や木製構造物実物展示を行ったところでございます。